業務案内
弊社は木材の専門業者として、主に次のような業務を提供しております。
大量の注文だけでなく、少量の問い合わせや注文対応も得意ですので、木材が必要になった際にはお気軽にお問い合わせください。
弊社ができること
米加材造作材の販売・製材
弊社ではアメリカとカナダの米加材を中心に取り扱ってします。その中でも代表的な樹種についてご紹介します。
主な取扱い樹種
-
スプルース
枠材やサウナ等の内装材に使用されることが多く、色味も余り主張が少ない木材なので和室、洋室等の住宅はもちろん、店舗などでも使いやすいです。赤みがかった白系の木材です。中でも特に色の白いアラスカ産のスプルースは建具用材としても販売しています。
-
米ヒバ
米ヒバは何より水や虫への耐性が非常に強く、腐築性にも優れています。構造材、外装、内装、建具などの多様なところで使用できます。薄黄色の色味で匂いも青森ヒバなどに似たような香りがします。特に社寺物件や浴室などの水廻り、一部の地域では塩害にも強いため、学校などにも使用されています。
-
ピーラー(米松)
米松の中でも特に目詰みの良材をピーラーといいます。何より木材(米松)としての耐久性が強く、比較的大きいサイズの材も取りやすいので店舗や旅館やホテルといった大きい施設にも使われることがあります。色味が秋田杉にも似ているため和室にも使われています。米松も構造材、外装、内装、建具と多様な用途に使用できます。
-
ウエスタンレッドシダー(米杉)
別名「米杉」と呼ばれていますが実はヒノキの仲間です。弊社の取り扱っている木材の中では高価格帯の木材ですが、非常に軽く、それでいて耐久性にも優れ、何よりも寸法安定性が高いです。玄関や天井に使用すると凄く木材としての良さが出ると思います。また、羽目板、内装材、デッキ材、フェンスなどに使用される事が多いです。
-
米栂(ベイツガ)
米加材の中では非常に需要の多い木材です。水や湿気に弱く耐久性も強い材ではありませんが、防腐加工を施し構造材としても使用されています。弊社ではCLRと言われる節が少なく内装材として使用できるグレードのみを扱っております。米栂は他の樹種に比べてリーズナブルなので、余り予算のない仕事や、ペンキの塗下材にも使用されています。
- 造作材(ぞうさくざい)とは?
- 家の内装に使用される仕上げ材のことで、羽目板、フローリング、鴨居、天井板、敷居、長押、階段、窓枠などを含みます。
また、「化粧材」または「モールディング」とも呼ばれ、床や壁、天井の仕切り部分の仕上げに役立つ材料で、和室では鴨居や敷居、洋室ではドア枠やケーシングなど、内装を美しく仕上げるためにとても重要な木材です。
造作材は建築の構造には直接関わらないものの、使い勝手や空間の質感を大きく左右し、人の目に触れる部分に用いられるため、一般的に高価であり、選び抜かれた素材が求められます。
造作材を加工して作られる造作部品は、装飾だけでなく機能性も兼ね備えており、例えば幅木は壁と床の隙間を埋め、隙間風を防ぐ役割を持ちます。
このように、造作材として自然素材の無垢材を使用することで、美しさと機能性のバランスを取りながら、空間に温かみと質感を加える重要な役割を果たします。
製材機での賃挽き(製材)
少量の木材、送材車に収まるサイズの丸太、バンドル単位の製材までを㎥単価、分単価で製材いたします。
また、製材後の桟積みも対応いたします。
- 桟積み(さんづみ)とは?
- 木材の乾燥や保存のために、スペーサーや支持材を利用することで一定の間隔を空けて適切に積み重ねる方法です。これにより、木材内の水分が均一に蒸発し、曲がりや割れを防ぐことができます。木材の品質を保持し、後の加工や使用に適した状態にするためにとても重要なものです。
賃挽き作業だけでなく、プレーナー、超仕上げ、溝加工など、製材後の木材の加工も承りますので、まずはご相談ください。
※ 加工は外部の事業者に委託しています
弊社所有機材
-
バンドソー(送材車付帯鋸盤)
※長さ6000、幅850、厚み900まで対応 -
テーブルバンドソー(テーブル帯鋸)
木材の販売・仕入れ
木材の集積地という新木場の利便性を活かし、国産、輸入材問わず建築用材(集成材、デッキ材、羽柄材、各種平割)の販売も行っております。
弊社は米加材針葉樹を専門としていますが、国産材、広葉樹、南洋材にも対応できます。